久々のツーリング パート3
エルクサドルバッグの中
収納して金具で止めています。ディアスキンのレースにホワイトハーツの
止め具を外したところです。
- 久々のツーリング パート3" data-count="vertical">Tweet
- 久々のツーリング パート3|革工房パーリィー 革職人のひとり言" data-hatena-bookmark-layout="vertical-balloon" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">
関連記事
11573583043.html”>革ポシェット バッグ
インテリアライフスタイルに初出展しました。什器類は壁から全部手作りですが、設営に3時間ほどかかり、次はもっと早く組み立てできる方法を考えます...
11386547448.html”>ローライダー キャンプその1
往年のローライダー!三拍子の鼓動がたまりません。ちなみにこのローライダーのオーナー、通称新宿のヒロシさん新車からずっと一筋にこのローライダー...
10949746270.html”>奥多摩ツー 3
鍾乳洞があるなんて知りませんでした。中は寒く真夏のツーリングはちょうどいい感じかな。結構凄い大きさにビックリです。それにかなり奥深く、東京に...
10276834887.html”>清里ツーリング
久々に清里を訪ねました。以前の(と言っても30年近く前ですが)清里ブームの頃から比べると、観光客もそんなに多くなく、当時のような派手なショッ...
10277059683.html”>メリーマック
清里の友人石原夫妻の革工房、メリーマックです。インテリアが素晴らしく、オーナーのセンスの良さが輝きます。こつこつと清里で約30年革製品を造り...
11896073805.html”>長札入れ ブルー
企画デザインの白潟です。ロイヤルブルーの長札入れの紹介です。使うごとにブルーが増して来て、エイジングを楽しめる長札入れです。http:/...
11894135484.html”>使いやすいボールペンカバー
こんばんは!WEB担当の村山です。このボールペンカバーなんですが、使いにくそうで使いやすいから不思議^^持った時に“ここだー!”というところ...
11183497638.html”>定期点検ヤスリン パート1
この冬ほとんど乗ってないので、春前の点検を、お世話になっているヤスリンのオヤジさんにお願いしました。私の一番信頼のおけるバイク専門の医者です...